2012年06月07日
鮎釣り 荒川玉淀 6/7 初戦!
恒例のメデイカルチェック。
うー、自分の生ホルモンを涙目ながら見てしばらくホルモンは要りまへんw
ということで、午前の診察が長引いたこともあり初陣はお近くの玉淀へ
行こうということなりました。
現地についてまずは今シーズンの豊漁をねがって風味飲料でカンパーイ!

いいねー、いい雰囲気だねー、鮎釣りスタートだねーとオトリつけて開始!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・コツ! キタッ!
根掛かったwww

matazaさんとは違う私の防水デジカメ活用術w
と、こんなことしたり、あんなことしたりとオトリをヘロヘロにしているうちに
もう16:00だよ。
あかんー、ボーズがよぎる。
そいで2010年度の再来よ!と場所移動。
16:45まで音沙汰ありません。初戦敗退濃厚。。。
キター!

ちょっと小っちゃいけど黄色の縄張り鮎!
しばらくぶりのスイカの香りに酔いしれ次へ送ると!
キター!、、、けど掛かりが浅くバレル。
ここぞ時合いと次のポイントでキター!
今回は掛かりを深めようとタメたら鮎が飛んできた

いいねーいいねーwww
と、ここで陽も陰ってきて寒くなってきたので終了。
かかるまで時間があったけど終わりよければ万々歳な初戦を飾りました。
14:30~17:20
データ
天気:晴れ。
水位:正喜橋テレメータ-3.02 澄み。
水温:計り忘れた
釣果:2匹
今日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05+ナイロン0.3
針:マルチ6.5号4本錨×フロロ1号
うー、自分の生ホルモンを涙目ながら見てしばらくホルモンは要りまへんw
ということで、午前の診察が長引いたこともあり初陣はお近くの玉淀へ
行こうということなりました。
現地についてまずは今シーズンの豊漁をねがって風味飲料でカンパーイ!
いいねー、いい雰囲気だねー、鮎釣りスタートだねーとオトリつけて開始!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・コツ! キタッ!
根掛かったwww
matazaさんとは違う私の防水デジカメ活用術w
と、こんなことしたり、あんなことしたりとオトリをヘロヘロにしているうちに
もう16:00だよ。
あかんー、ボーズがよぎる。
そいで2010年度の再来よ!と場所移動。
16:45まで音沙汰ありません。初戦敗退濃厚。。。
キター!

ちょっと小っちゃいけど黄色の縄張り鮎!
しばらくぶりのスイカの香りに酔いしれ次へ送ると!
キター!、、、けど掛かりが浅くバレル。
ここぞ時合いと次のポイントでキター!
今回は掛かりを深めようとタメたら鮎が飛んできた

いいねーいいねーwww
と、ここで陽も陰ってきて寒くなってきたので終了。
かかるまで時間があったけど終わりよければ万々歳な初戦を飾りました。
14:30~17:20
データ
天気:晴れ。
水位:正喜橋テレメータ-3.02 澄み。
水温:計り忘れた
釣果:2匹
今日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05+ナイロン0.3
針:マルチ6.5号4本錨×フロロ1号