2012年05月27日
田舎の川でヤマメ釣り
恒例となったマラソン大会での帰郷。
そのついでに恒例となった年に一度の渓流釣りです。

あの山の麓を走る158号線は長良と九頭竜の川漁師が行きかう
通称、獣道ならぬ漁師道(ウソ)
田んぼ取水中だからちょっと水少ないね。
まずはいつもようにキンパク、ヒラタ、その他川虫を採取。
それをつけて放り込めば、


16・17cmぐらいか。ポツポツかかります。
今回はアマゴがいない。ヤマメばかりですね。
2時間ほどたぶん10匹ぐらい釣ったでしょうか。
今回はみんなリリース。大きくなって鮎釣りのときに再会しましょう。
さて、ハミアトも見たしいい加減アユ準備。
14:00~16:00
竿:カーボウィスカー 5.4m
道糸:0.4号
針:アマゴ半スレ6号
水温:18度
そのついでに恒例となった年に一度の渓流釣りです。
あの山の麓を走る158号線は長良と九頭竜の川漁師が行きかう
通称、獣道ならぬ漁師道(ウソ)
田んぼ取水中だからちょっと水少ないね。
まずはいつもようにキンパク、ヒラタ、その他川虫を採取。
それをつけて放り込めば、
16・17cmぐらいか。ポツポツかかります。
今回はアマゴがいない。ヤマメばかりですね。
2時間ほどたぶん10匹ぐらい釣ったでしょうか。
今回はみんなリリース。大きくなって鮎釣りのときに再会しましょう。
さて、ハミアトも見たしいい加減アユ準備。
14:00~16:00
竿:カーボウィスカー 5.4m
道糸:0.4号
針:アマゴ半スレ6号
水温:18度
Posted by kona at 21:18│Comments(5)
│淡水
この記事へのコメント
綺麗なヤマメ^^
いいですねぇ~
もう、鮎モードにチェンジですか(笑)
いいですねぇ~
もう、鮎モードにチェンジですか(笑)
Posted by bigayu3834
at 2012年05月27日 21:26

>bigayuさん
美味しそう!って、はなから食べる気ない時に限って
よく釣れますw
鮎に向けて、河原歩いてのリハビリです。
美味しそう!って、はなから食べる気ない時に限って
よく釣れますw
鮎に向けて、河原歩いてのリハビリです。
Posted by kona at 2012年05月28日 10:24
カーボウイスカー
懐かしい響きです^^
懐かしい響きです^^
Posted by mataza at 2012年05月28日 23:25
鮎・あゆ・ア~ユ~
Are you ready?
Are you ready?
Posted by d-suke at 2012年05月29日 11:52
>matazaさん
おっ!カーボウィスカーに響きましたね!
うちではほかに二本のカーボウィスカー鮎竿と
アモルファスウィスカーの鮎竿、バスロッドがw
>d-sukeさん
風味飲料はOK!www
おっ!カーボウィスカーに響きましたね!
うちではほかに二本のカーボウィスカー鮎竿と
アモルファスウィスカーの鮎竿、バスロッドがw
>d-sukeさん
風味飲料はOK!www
Posted by kona
at 2012年05月29日 22:24
