8/13(お盆休み) 九頭竜川大野市漁協管区

kona 

2017年08月15日 11:53

お盆ですので田舎に帰ってきました。仏事の合間を縫ってチョイ間の竿出しです。

朝に阪谷新橋で漁協役員さんとともに釣り人の様子見。
8/8に2m越える出水で全体にアカ飛び状態もポツポツ?
真名川はまだ濁りあり。九頭竜は20cmほど高いが澄み。

竿出しは墓参り後14:00から。
朝の状況からアカの残っているヘチ狙い。草際スレスレを引きます。


開始10分で17cmくらいの一匹目。水温19度でいまいち追星がはっきりしない鮎。

このへんで1時間3尾と芳しくなく移動!どうやら人が入った後みたい。

移動先で川上がりの人に竿抜けを聞いて入る。これ重要。

入った場所はさっきよりも新アカが乗ってきています。

今度は逆に深瀬の流芯に入れてみます。
すると、ギュギュギュッ!

20cmくらいの良型!
そんなのがポコポコなペースでかかります。
最後にオトリもろとも瞬殺されキリ上げました。おっきいのいるな。


ポコポコとかかるひと時はたのしい~!

14:00~16:30 実釣2時間ちょっと。
データ
天気:くもり
水位: 14:00松丸0.33 
水温:14:00九頭竜19度 澄み
アカ付:薄いも場所によりけっこう差がありますよ。

当日のタックル
竿:シマノ サキガケFW H2.75 8m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05×フロロ0.3
 針:要8.07.5



ほら食えや~


あなたにおススメの記事
関連記事