ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年08月16日

8/16(お盆休み) 鮎釣り 埼玉県荒川玉淀

今年のお盆は福井の田舎に帰ることもなく、、ひ・ま・で・す。

あまりに貧乏ひま有りなので近くのアラタマ道場に修行に出かけました。


※帰り際の写真なので、雨降る中だれもいません。

おとり屋さんから本日のお題は「すげぇ~でかくなってるから糸きられるなや!」
  マジですか。デカ鮎ですか!チョー期待、妄想が膨らみます。

デカ鮎用にライン張り、針は一角ハイパーをチョイス。

で、オトリさん、いってらっは~い!と平瀬に送り出すと、ドドドギュギュギュー!と強烈な引き。
脳裏にこれは!?と思った通りデカい、瀬バスちゃーん!Oh, my god!~。 オトリヘロヘロ。
いきなり窮地に陥ったところで、無理やりぶち込み戦法でなんとか来ました。よかった~。


ひれが長い、スマートな天然遡上100%印さん。良型だけどデカ鮎じゃないね(--;)

そのあともそんなのがポツポツとかかり合計4匹掛りました。
一角ハイパーは途中でやめた(爆)



掛ったのはみんな天然遡上君?稚鮎放流のデカ鮎はどこいった??

11:30~16:00
データ
天気:雨一時どしゃぶり
水位:正喜橋テレメータ -3.20 12:00 
水温:22度 11:30 ほぼ澄み
釣果:4匹

当日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.75 80NY
天上糸:フロロ0.8
水中糸:メタブリ0.07×フロロ0.4
     竜牙7.0号3本錨


前回と鮎の付き場が変わりました。おとり屋さんのいうことは正しいです。素直に聞きましょうw


何気に皮が硬かった。一角ハイパーか竜牙で正解だったかな?
  

Posted by kona  at 21:27Comments(6)2014鮎釣り