ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年08月04日

鮎釣り 8/4 新潟県 清津川 

本日は関越にのって一路塩沢石打インターへ。

途中、湯沢のオトリ屋さんの盛況ぶり、土手の駐車数を見て魚野川はパスして
山越えして清津川というところに行ってみました。

今年は湖産鮎を放流しているとのことで、バチューン入れ掛かり!を期待して川に
向かったのですが、、、かなり細い流れで9m竿では持て余し気味。
しかし、それしかないので頑張って竿だしして、


バチューンではないけどキュキューンと掛かったのは18cmぐらい。

オトリが変わって入れ掛かり!とのイメージはほどなく崩れなかなか掛かりません。
うーん、困ったな。しかもたち込みもできないのに猛暑で死にそう。

3時には風もでてきて竿があおられ、心折れました。結局ツ抜けもできませんでした。

18、19cmが8匹。結局バチューンなアタリは一回だけ。

意気消沈して帰りに魚野川に寄ってみたら去年の出水でマイポイントが無くなってましたwww
さらには川上がりの人に釣果を聞くとツ抜けがやっとな感じ。

土用隠れ厳しい南魚沼界隈。夏休みどうしよう。

9:00~15:00
データ
天気:はれ暑ーい
水位:渇水? 澄み。
水温:朝20度、昼24度
釣果:8匹

当日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05+フロロ0.3
 針:こーだ7.0号3本錨×ナイロン1号

  

Posted by kona  at 22:41Comments(4)2012鮎釣り