2014年07月13日
7/13 鮎釣り 埼玉荒川玉淀
本日は午後フリーになりましたので、最寄の荒玉きまぐれ鮎道場に行きました。

まだ30cmほど高水ですが、やっと竿が出せそうです。
今日のミッションはポッキリ2時間、十王堂の瀬の瀬肩を調査に。
結果、、、0びき。そりゃ、そんなに甘くはねーわなw
でも、ひさびさにオトリを引けてそれはそれで練習になりました!
一匹600円の高級オトリ鮎を塩焼きにw うまかった。

ちなみに、他の釣り人への現場見聞では、午前で5匹、一日やってツ抜け程度です。
オトリサイズ。ちょっとまだ痩せてるかな。ハミアトはいっぱいあります。
澄んで、水温が上がってくれば掛りだしそう。
14:00~15:50
データ
天気:くもり
水位:正喜橋テレメータ -2.80 14:00
水温:20度 14:00 薄い笹濁り
釣果:0匹
当日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05×フロロ0.3
針:こーだ7号3本錨
まだ30cmほど高水ですが、やっと竿が出せそうです。
今日のミッションはポッキリ2時間、十王堂の瀬の瀬肩を調査に。
結果、、、0びき。そりゃ、そんなに甘くはねーわなw
でも、ひさびさにオトリを引けてそれはそれで練習になりました!
一匹600円の高級オトリ鮎を塩焼きにw うまかった。
ちなみに、他の釣り人への現場見聞では、午前で5匹、一日やってツ抜け程度です。
オトリサイズ。ちょっとまだ痩せてるかな。ハミアトはいっぱいあります。
澄んで、水温が上がってくれば掛りだしそう。
14:00~15:50
データ
天気:くもり
水位:正喜橋テレメータ -2.80 14:00
水温:20度 14:00 薄い笹濁り
釣果:0匹
当日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05×フロロ0.3
針:こーだ7号3本錨