ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月17日

鮎釣り 7/15 九頭竜川中部漁協管区 ロード最終日

昨晩は尺鮎への道さんらと宴会で盛り上がりそのまま車中爆睡。
一番の寝坊すけで起きてでると曇り時々土砂降り。
とりあえず「もりいしオトリ」へ日券を買いに行き、日券のほかにがま狐若鮎7.5号
5パック¥300を衝動買ってきました。使うんかいな?

さて、戻ってみると雨は止み、そぞろ皆さん準備を始めています。


中部はスケールでかいねー!!

今回ほんと久しぶりの中部での釣り。
尺鮎さんが昨日獲った元気一番天然鮎を頂きまずは手前で慣らし運転です。

しかし、午前中は水温上がらず苦戦。なんとか3つだけ。
その中でこんな良型が来ました。

H2.6の竿をいきなりひったくって行ったやつです。型もそうですがパワーが違います。

尺鮎さんはというと、

だだびろーい瀬。どこにいる????

ここにいました。

まるで草陰から獲物を狙うハンター。カックイイ!!!!(流されないでね。)


あの鮎、この瀬の状況から手持ちのH2.6ではとても歯が立たないと一時撤退とします。
で、川から上がりまた宴会開始。(爆)

いやー、朝とは打って変わってドピーカンなお天気。
暑い熱いといいながら鶏肉焼き焼き。
そこへ九激隊副隊長がやおら現れ、ビールとかしわと楽しい会話の差し入れです!
炎天下ですが宴会時間は楽しく過ぎて行きました。副隊長ありがとうございます!


午後の釣りはついに旧式ロングレンジの登場!10m仕様にして瀬にチャレンジ。
まずは、放水口下のガタで良型を確保して深瀬にGO!
しかし、オトリが沈みましぇーん。沈んだ感じがしましぇーん。
それでも無理やり引いて1ビンゴ!しましたが期待したサイズではないですね。
そこで、再びガタに戻ったところで良型がガツン!
一気にガタ下までのされましたww(恥)
このへんの写真は尺鮎さんがアップ?

この一匹がちょうど終了時間となり今回の九頭竜ロードは終了しました。
普段は「上流」な私ですが「激流」も久々に楽しみました。
そして何よりも今回の釣行でお会いした皆さん。とてもとても楽しかったです。
ほんとにやっぱり宴会ですね。覚えているのは(爆)

7/15
8:00~15:00
データ
天気:はれ
水位:20cm高 澄み。
水温:朝18度
釣果:7匹


当日のタックル
竿:シマノ先掛 H2.6 9m
天上糸:フロロ0.6
水中糸:メタコンポⅡ0.05+ナイロン0.3

竿:がま引抜早瀬11m →10m
天上糸:ナイロン1.2号
水中糸:エムステージ0.125+フロロ0.4号

針:○こーだ7.0号3本錨×ナイロン1号
 
  

Posted by kona  at 05:20Comments(4)2012鮎釣り